新たな旅立ち(Aさん退去)
アフリカにエアコンを売るベンチャーで働くAさんが約1年の入居期間を経て、退去になりました。またタンザニアに長期出張になるとのこと。これまでも何回か出張で行っていてその間はHQに部屋を残してくれていましたが、今回は改めて解…
アフリカにエアコンを売るベンチャーで働くAさんが約1年の入居期間を経て、退去になりました。またタンザニアに長期出張になるとのこと。これまでも何回か出張で行っていてその間はHQに部屋を残してくれていましたが、今回は改めて解…
日本の中秋の名月は明日ですが、台湾では月餅を食べるイベントが今日みたい。台湾人の住人がお団子を買ってきてそれを教えてくれて、何人かで屋上にあがって食べました。この季節、屋上があまりに気持ち良くて寝たくなります笑。 お月見…
住人のK君が作ってくれた、ヘッドクオーターズ神戸の紹介ビデオです。半年前に作ってくれてたみたいだけどなかなか良くできてますね!😊 シェアハウスの雰囲気(物理的なものですが)がよく伝わるんじゃないかと思います。 ありがとう…
シェアハウスに住むと一緒に住むメンバーのいろいろな価値感や経験に触れられるというのが、アパートやマンションで”孤住”するのに比べて良いところだと思います。人生の(特に若い頃の)1ページとして、とてもオススメな理由です。 …
先日DIYで改装した勉強部屋ですが、さっそく住人も使ってくれてるようです。コロナで在宅勤務が増えたり、大学や高校もオンライン授業が増えてるので、今後もリモートワーク/スタディを前提にした住環境が必要になるんじゃないでしょ…
ヘッドクオーターズの近くにある素敵な大学(笑)、神戸大学に合格された皆さんおめでとうございます!本記事では晴れて神戸大学に合格したひとに向けて、どこに住むべきか、どんな大学生活にしていくかという合格の次の悩みについてほん…
ステイホームの間に少しでもシェアハウスが楽しくなるよう、ダーツ盤を新しく設置しました。これは点数を自動計算できる電子式のやつです。みんなで楽しくダーツ・パーティができる! そしてタコパ(笑)。うちのハウスにあるたこ焼き器…
世の中、新型コロナで大変ですね。。2月の頃は桜が咲けば(春になれば)収束するのではと多くの人が思っていたのではないかと思います。しかし現実はまさかのオリンピック延期になり、感染爆発はこれからということでしょう。。。いろい…
2月に、ハウス内で時間差で咲いたら素敵だろうなと思って、河津桜と吉野桜と藤を買っていました。藤はいい感じで咲きそうだけど、葉が出てきたのに桜がぜんぜん咲かない。。。よく見たらなんとつぼみがぜんぶ落ちてました、、、なんでだ…
新型コロナウイルスの件、いろいろな影響が出ていますね。先日は西宮市に続いて神戸市でも感染者が出たようです。旅行/宿泊業界はほんと大変だし、一般企業のオフィスでもリモートワークを推進しているところがこれまでになく増えている…